2023年7月25日火曜日

スピーカーのF特比較 工藤あやの「恋微熱」vs「恋微熱JINJINJIN」

  工藤あやのちゃんのファースト・アルバムは2018年10月に発売され、この中に「恋微熱」が収録されていますが、2019年1月に発売になった5枚目のシングルは「恋微熱」をリメイクした「恋微熱JIN JIN JIN」です。
 ファースト・アルバムの「恋微熱」は、スピード感、キレのあるアレンジですが、歌はわりと平板に聞こえます。シングルの「恋微熱JIN JIN JIN」はアレンジはおとなしくなっていますが、歌はファースト・アルバムよりもメリハリがあるように聞こえます。
 個人的にはファースト・アルバムのアレンジのほうが好きですが、好みは人それぞれかもしれません。

(ファーストアルバム)


(シングル 恋微熱 JIN JIN JIN)

(スピーカー)

  とりあえず、ファースト・アルバムの「恋微熱」とシングルの「恋微熱 JIN JIN JIN」を、OMF800P+PT20のバーチカルツイン・ダブルバスレフのスピーカーでならし、F特を測定してみました。
 アンプのボリュームは変えていないのですが、「恋微熱 JIN JIN JIN」のほうが音圧レベルが高いようです。
 低音部分は、「恋微熱」は70Hz以下が急降下しているのですが、「恋微熱 JIN JIN JIN」は50Hzぐらいまで伸びています。
 中音部分(ボーカル付近=300Hz~1kHz前後)は「恋微熱」のほうがフラットになっています。
 5kHz以上の高音部分は、「恋微熱」のほうがフラットになり伸びているように見えます。
 実際に聞いてみると、アレンジも違うので、測定したF特のようには感じません。
 2023年9月には、シングル・コレクションも発売になるようですので、楽しみにしています。
 頑張れ工藤あやのちゃん!
 #工藤あやの
 #恋微熱

 

アルバムの恋微熱(F特)

 


シングルの恋微熱 JIN JIN JIN(F特)


 ※F特はスマホで測定しているので、校正のとれたものではないので、参考程度に見てください。

0 件のコメント:

コメントを投稿