究極のオーディオチェックCD2019が特集のstereo誌2019年7月号を買ってきました。
特集のタイトルどおり、オーディオチェックCDが付録としてついています。
stereo誌の付録になっていたオーディオチェックCDは、2013年盤、2014年盤、2015年盤、2016年盤、2017年盤が手元にあります(2018年盤はありません)。
それぞれ、よかったもの、残念だったものがあります。
よかった代表は2013年盤のSLの生録です。Fostex OMF800Pの音場感の良さ、立体音場を体験させてくれる素晴らしい録音だと思います。SLの重量感のようなものの再現は難しいかもしれませんが、雰囲気は十分に伝わってきます。
2019年盤は買っただけで、まだ、聞いていません。
ジャズがメーンになっています。いちばん苦手なジャンルです。
あくまでもオーディオチェックCDですから、ジャズであろうと、なんであろうといいんですけど、楽器のリアルさ、音場感・立体感、空気感などが再現できればいいですね。
しかし・・・。本紙をパラパラとめくると、ビクタースタジオでの録音では、なんとマイクを9本も使って録音しています。ギターには1本ですが、ピアノには4本も立てています???。
ジャズの録音はこのようにしてするのが一般的なのでしょうか?
一般的なステレオは2chなので、各マイクからの音を2chに振り分けるようにするんでしょうね。
実際にCDを聞いていないのでなんともいえませんが、9chの録音が2chになってどのようになるのか興味があるところです。
一度だけですが、人に誘われてジャズバーで生演奏を聴いたことがありますが、それに近いとうれしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿